Showing posts with label Country Japan. Show all posts
Showing posts with label Country Japan. Show all posts

Wednesday, March 20, 2013

猿温泉 Monkey Hot Spring

2013年3月9日~10日、来日したインドネシアの高校同級生とその妹と一緒に、戸隠でスキーをやった次の日に、外国人では有名だが、日本人の中であまり有名じゃない、世界唯一の猿が入ってる温泉、地獄谷温泉に行ってきた。
長年行ってみたかった夢がかなった~
雪が降ってて寒かったけど、それを忘れて、可愛い猿達の写真を撮ってた~

With my two Indonesian girl friends coming to Japan, we went to the famous monkey hot spring at Jigokudani onsen at Nagano on the second day of our ski trip to Togakushi.
We forgot the cold weather and the falling snow, and too took many pictures of the kawaii monkeys.














仙台2013年3月

リクルーターと教授の退官記念イベントで、2013年3月1日~3日仙台に来てる。
9時過ぎに、新幹線で仙台について、バスでそのまま青葉山に行って、世話役してくれる久保先生とあって、4人(8人来る予定だったが)学生に対して、会社説明会をした。
教授の最終講演まで時間があったので、川内まで歩いて、10年前に3年間住んでたつつじ荘を見てから、新しくきれいになった川内キャンパスを見学した。


祝賀会@The Westin


祝賀会@The Westin


祝賀会の御馳走@The Westin


青葉山キャンパスの中央食堂


大学時代、3年間住んでたつつじ荘@川内


川内キャンパスの食堂

Sunday, February 24, 2013

木下大サーカス

今日、友達二人と、木下大サーカスを見てきた。
桜木町駅近くと特設された赤いテントでやっている。
自由席(前売り2700円)を買ったので、2時過ぎから寒い中並んでた。

宇宙ブランコや他のアクロバティックに、そしてシマウマ、キリン、象、ライオンといった動物たちが登場して、一番スリリングなのは、球の大きなカゴにバイク三台もぐるぐる遠心力を利用して回ったショーと、大きな8型のリングを回転させてのアクロバティックやった。

動物とピエロがいる伝統的なサーカスは、インドネシアで見た子供のころ以来。

 




Saturday, February 23, 2013

春が来た

三浦海岸で研修を終えて、朝露天風呂と豪華な朝食後、周辺散策を。
海に行ってから、小松ヶ池公園に行って、早めの桜祭りを楽しんだ〜^_^

Walked around Miura Kaigan, after finished company training.
Went to the beach, then to Komatsugaike park to see Cherry blossom.





小松ヶ池公園


さくらまつり@小松ヶ池公園



桜の並木と菜の花

Wednesday, February 6, 2013

福島への旅、五色沼と会津若松

先週末、2013年2月2日~3日、会社の組合の旅行で、福島県に行ってきた。
はじめて、スノーシューズはいて、五色沼を散策した。
雪景色はきれいだった。

夜は、郡山熱海温泉の、華の湯というホテルに泊まり、温泉と食事を充実した。

次の日は、会津若松にある鶴ヶ城、宮泉酒蔵、武家屋敷に、会津若松の旅行をしてきた。
雪に包まれた鶴ヶ城がとても優雅できれいだった。

五色沼


五色沼

五色沼
鶴ヶ城、会津若松

宮泉酒蔵

会津武家屋敷

ジャンボソースとんかつ

露天風呂@ホテル華の湯

ワカサギの天ぷら


Sunday, November 25, 2012

高尾山ハイキング

2012年11月24日(土)、一人の友人、J君と、初めて高尾山にハイキングに行ってきた。
ガイドブックに従い、小仏から高尾山に向かう、4時間弱のルートを選んだ。

一番安い電車のルートを選んで、横浜から渋谷に向かって、渋谷から、懐かしい京王井の頭線で明大前に乗り換えて、京王線で、高尾駅まで行った。横浜から高尾駅まで、610円。
高尾駅の北口バス乗り場から、京王バスで、小仏バス停まで行った(20分、220円)。
小仏バス停から、道路を通って、10分後に、山登りの道がスタート。
40分ぐらい息切れしながら登ったら、景信山に着いた。
店で、高尾山名物のなめこ汁を、持ってきたおにぎりと一緒に食べた。
おいしかった~

ハイキングを続けて、小仏峠、城山、一丁平、そして高尾山に。
高尾山に近づくと、だんだん人が増えてきた。
高尾山を下る道は人多くて渋滞状態だった。
名物のとろろそばを売ってる店も混んでて、食べるのを断念した。
だんごだけ、並んで買った。おいしかった。
高菜まんじゅうはあんまだった。

人多すぎた山のぼりの印象だったけど、紅葉は最高にきれいで、行ってよかった~
今度は、もっと辺鄙で、人があまり行かない山に行きたいかも~